魚を買ってきて、飼育する


魚を買おう!
初めて熱帯魚を飼育するわけですから、飼育しやすい熱帯魚から始めると良いと思います。グッピーや、ネオンテトラ等は、飼育もそんなに難しくなくて、値段も安いです。ネオンテトラの場合であれば、1匹80円位で売られています。
このホームページのアクアリウムの中に「熱帯魚リスト」がありますので、それを参考にして熱帯魚を選ぶのも良いと思います。また熱帯魚屋の方は経験がありますから、熱帯魚の選び方などを聞けばいいアドバイスが貰えると思います。

いよいよショップに行って魚を選びます。
熱帯魚の選び方としては
  1. 魚が元気に泳いでいるか?
  2. 魚の表面などにキズや、奇形ではないか?
  3. ショップに来てどの位たっているのか?
  4. なるべく小さい個体がいい

等に注意して魚を購入するようにすればいいと思います。もし分からなかったら、ショップの方に聞くのが良いと思います。あとは、小さい個体が良いと思います。あまり大きく育ってしまっていると、寿命が短いので飼育する楽しみが無くなってしまうのではないかと思います。また、あまり小さすぎると飼育するのも難しいですので、魚をよく選びましょう。
そして魚を購入!! 熱帯魚をビニール袋に入れて、そして酸素を入れてくれます。これで酸欠になるということはありません。しかし、特に冬場は水温が下がる可能性は考えられるので、なるべく早く家に帰って水槽に入れてやりましょう。
それと心配なのが水温です!冬や、夏では水温が変化しやすいので、魚にとっては大ダメージになってしまいます。冬場であれば、ショップでビニール袋を新聞紙で包んでくれます。しかし夏の場合だと家に早く帰ってあげるしかありません。夏でも、冬でも熱帯魚や、魚を買ったら早く帰りましょう。
いよいよ水槽に まず家に帰ったらビニールごと水槽に浮かべて下さい。このまま30分ほど浮かべておきます。何故かというと、水槽の水温と、ビニール袋内の水温を同じにするためです。いきなり熱帯魚を水槽に入れてしまうと、水温の急激な変化になり、魚が驚いてしまいますから、30分ほど水槽に浮かべておきます。

次にいよいよ水槽に入れます。
ビニール袋の水は水槽へ入れないように気を付けて下さい。水槽内の水をビニール袋に少しずつ、魚の様子を見ながら入れていきます。そして30分程度はそのままにし、熱帯魚が自然と水槽に泳いでいくのを待ちます。水槽内に熱帯魚が全て入ったら、ビニール袋の水は水槽内に入れないでそのまま捨ててしまうのが安全です。
これで、熱帯魚は水槽内に入りました。
これで定期的な餌やり等を行いましょう 熱帯魚も元気に泳ぎ回っていれば、水槽に慣れたということでしょう。もし水槽の底の方でジッとしている場合には、魚は居心地が悪いのでしょう。水温は大丈夫でしょうか?そして、酸素は大丈夫でしょうか?色々チェックしてみましょう。水質が悪化しているなどあれば、水換えをしてみるのも良いと思います。

熱帯魚が水槽に入ってすぐに餌を与えるのは良くないです。おそらくショップで餌を食べているでしょうし、いきなり飼育環境が変わったのですから、あまり元気が無くて食欲もないかも知れないです。熱帯魚に餌を与えるのは、1日経ってから与え始めます。餌は人口餌料が手軽で栄養価もあり、バランスも考えられているのでいいかと思います。1日2回位与えると良いと思いますが、与えすぎには注意してください。魚にとっても悪いですし、水質の悪化にもつながります。そして、餌はなるべく昼間頃に与えましょう。夜は熱帯魚の消化が悪いです。もちろんナマズ類の夜行性であれば、昼間は寝ている事が多いでしょうから、それらは夕方など活動を始めたら与えるようにすればいいでしょう。

あとは、照明の点灯です。毎日10時間ほど点灯すれば十分でしょう。あまり長時間点けていると苔が発生する要因にもなりますし、点灯時間が短い場合には魚の生活サイクルが狂い、本来の発色などがみられなくなる可能性も考えられます。

これで完了!


indexへ戻る