水温(保温)について


熱帯魚は名前の通り「熱帯」にすんでいる魚です。ですから多くは水温が24度以上になっていなければならないでしょう。
それ以下であれば動きが鈍くなったり、もしかしたら病気にかかってしまうかもしれません。
そのためには保温装置が必要になってくるわけです。この保温装置には色々な種類があります。

水温を上昇させるときに使うヒーターと、水温を調整するサーモスタットが一組となって温度が保たれるのです。もしヒーターだけをコンセントに差し込んだ場合はヒーターは常に水温を上昇させてしまって大変な事になってしまうのです。この時にサーモスタットを使って25度にサーモスタットの方で設定してあげれば25度以下になればサーモスタットがヒーターに電気を流すようにし、水温を上げて25度よりも少し高くなればサーモスタットはヒーターに電気を流さないようにするのです。

尚サーモスタットにも2つの種類があり、「バイメタル式サーモスタット」と「電子サーモスタット」です。
バイメタル式サーモスタットは、2枚のバイメタルが水温によってバイメタルが曲がることによって2枚のバイメタルが接してヒーターに電気を流すのです。

バイメタル式での水温の調整の仕方はまずバイメタルを使う水槽の水温を適温にします。そこにバイメタル式サーモスタットを入れて、バイメタル式サーモスタットの上にある「つまみ」を回して、ランプ(なお、ランプはサーモスタットの下の方に付いていると思います)がつかない位置に調整します。これで、水温が下がればバイメタルが接してヒーターに電気を流して、水温が上昇してくるはずです。そして、水温が適温になった所でサーモスタットはヒーターに電気を流すのを止めるのです。

次は電子式サーモスタットです。
電子式サーモスタットはバイメタルの代わりにICを搭載したセンサーが水温を感知してヒーターに電気を流すかを決めるのです。

電子式サーモスタットでの水温の調整の仕方ですが、バイメタル式と同じに水温を適温にします(この方が水温が安定するのが早い)そこに電子式サーモスタットを取り付けます(勿論ヒーターを付け)。電子式サーモスタットにダイヤルがあるはずです。25度に設定する場合には、ダイヤルを25度の位置にしてあげれば良いのです。これで、あとは自動的に設定した温度に保たれるのです。利用する前にヒーターやサーモスタットなどの点検をするようにしておくと安全。

水槽とヒーターの目安です。

60cm水槽

600×300×360
600×300×450
200w程がいいでしょう。

90cm水槽

900×450×450
900400×600
400w程がいいでしょう。

120cm

120×45×45
120×600×600
600w以上だね。
尚、一つのヒーターが400wよりも200wのヒーターを2つ使えば一つ壊れてももう一つが使えるからですね。
それに、ヒーターを2つ使ってヒーターと、ヒーターを離してやれば水温が均等になりやすいでしょう。
indexへ戻る