苔取りの道具

実際にやってみる方は、自己責任でやってください。

何年か前に自作したこけ取りを取る時に使うアクリルの作り方を説明します。

水槽のガラス面についた苔を取るには一苦労です^^;)スポンジで取ろうとしても、何度も「ゴシゴシ」。次に三角定規などを使って苔を取ってみるが、三角定規は柔らかくて取りにくい!!という事で、余っていたアクリル板を切って苔を取る道具を作ってみる事にする!!

まずは必要な道具など
材料
アクリル板に、アクリル板用のカッター
アクリル板用のカッターは500円程度で買えるでしょう。アクリル板はアクリルの大きさや厚さによって様様です。今回は3mmの厚さのアクリル板を使いました。
まずはアクリルを切る。
苔を取る為だけに使うのであまり大きくなくていいでしょう。今回は横:5cm×縦:2cmの大きさにしてみました。
アクリルを切るコツとしては、アクリル用のカッターで厚さの半分くらいまで切って、後は手で折ってやれば完成です。なお、出来あがったら紙やすりなどを使って面を平らにします。そして何処が一番苔を取る事が出来るかテストをする。
(下の画像が完成した苔取り)
完成
完成!!矢印が付いている方は、苔が良く取れる方です。これがあると、苔を取る時に非常に便利です。
#物差しを使わないでフリーハンドでアクリルを切るとこのように曲がってしまうので要注意!^^;)
indexへ戻る戻る