稚魚の発育


ご質問者:ふくばえりこ
質問内容: 9〜10月に4回親が卵を産みました。しかし稚魚が生まれて、1週間すると全滅してしまいます。
親とは違う水槽にし、エアーも送っています。水温は、23度くらいで、少し高めです。水温が高いのが原因なのでしょうか?水も底の方は少し、ごみ(餌など)が沈殿していますが、きれいにしようと、灯油を入れる用のきれいなポンプで吸うと、稚魚まで吸ってしまいます。今、2匹ほど元気ですが、明日はどうか・・・・・。餌は少しでも上手に食べているのでしょうか?餌は、フレークを粉にした物をしようしています。餌が足りないのでしょうか?対処法を教えてください
回答者:日本のディスカス
回答内容: 水温が23度で高いというと金魚の稚魚という事でいいのでしょうか?金魚の稚魚ということで進めさせていただきます。

 まず、孵化日数はどのくらいでしょうか?ベストとされているのは5,6日です。これよりも早かったり、遅かったりすると稚魚がうまく育ってくれなかったり、奇形だったりしてしまいます。孵化の日数には水温が関わっており、水温が高ければ早く孵化し、低ければ孵化に時間が掛かります。ベストな孵化日数の5,6日であれば、水温は19度程度となります。
もし、孵化時の水温も23度くらいだったのであれば、3日ほどで孵化してしまう計算になるので、正常な稚魚となる確率が低くなることが考えられます。

 水槽の底にゴミが溜まっていると水質が悪化してしまいますので、取り除いた方がよいです。大きなポンプを使うとやはり稚魚を吸い込んでしまいますから、スポイトを使うといいのではないかと思います。もし手元に無ければ、灯油の時に使うポンプの吸いこみ口に細かい穴のネット等をかぶせるといいかもしれません。

 餌はフレークを粉にしたものを食べているのであれば問題ないと思います。もし、食べられてなければ稚魚用の人口飼料がありますので、それらを与えればよいでしょう。

 原因ははっきりと分かりませんが、水温が高いと餌を欲しがるようになり、食べ残しの餌や糞が水質に悪影響を与えるので、なるべくなら高くないほうが良いでしょうね。もし、ヒーターなどを使わなくてもその水温になってしまうのであれば仕方ないですから、食べ残しの餌が出ないように餌の量を見直してみるとよいでしょう。


戻る戻る