ご質問者: | ひろちよみちよ |
質問内容: | 孵化から順調に約2〜3週間が過ぎていたのですが、本当昨日まで何ともなかった稚魚が、日に日に体が白くなり死にはじめました。約150匹はいたと思われるのがもう10匹しかいません。 飼育環境は、45cmの水槽、えさは人工飼料、水は約10日後に1/3入換えました。 今は全て水を換え飼育しています。 あえて特別なことといえば、水換時に麦飯石溶液を併用していることでしょうか。ヒーターは使っていません。 |
回答者: | 日本のディスカス |
回答内容: | 急に死んでしまったようですが、その前日に何か特別な事は無かったでしょうか?水温が急に下がりすぎてしまったり、数日前に水換えを行ったり・・・。 体が白くなったようなので、病気にかかってしまった感じがしますが、その数日前に水換えなどしたのであれば稚魚の体に傷が付き、そこから病気にかかってしまった可能性があります。 45cm水槽に150匹で人口飼料となると、水質悪化なる可能性が高いと思われるので、これからはもう少しゆとりを持って飼育されるとよいかと思われます。また、稚魚は体力が無いので、水温が低くなるようであればヒーターを使って15度くらいを保つようにした方がいいでしょう。 麦飯石溶液が今回のことに影響したのかは分かりませんが、必需品であるとは思いませんので、それよりも水質管理をしっかり行う方がいいでしょう。 2,3週間過ぎているので問題は無いと思いますが、孵化日数が5,6日よりも早すぎたり、遅すぎたりすれば繁殖結果に影響があると言えます。 死んでしまった稚魚にはかわいそうですが、今回のことを勉強とし、次回に繋げましょう。 |