ベタの尾腐れ


ご質問者:テル
質問内容:9月末くらいから、ニッソー901Nの水槽で、ベタ一匹・テトラ(ネオン&カージナル)6匹・沼エビ・コリドラス1匹を飼いはじめています。
ベタは水槽を買う2週間前位から飼っていまして、水槽に移ししばらくしたら、尾などがボロボロに成り始め、
ペットショップで聞いた所『尾腐れ病』だろうと言う事で薬を買い水槽に入れていますが、
なかなか治らず、どうしたものかと相談させて下さい。
尾などは果たして完治して元の立派な尾に戻るのでしょうか?
完治するまで隔離した方がいいのでしょうか?
薬ではなく塩水の方がいいのですか?
薬は、グリンF ゴールド顆粒です。
様子を見ていると、テトラ達がチョッカイ出している事もなく・・・
回答者:日本のディスカス
回答内容: 同じ水槽には薬に弱いエビやコリドラスがいるとの事ですから、水質などに注意して隔離しての薬浴が必要でしょう。901Nだと底面式フィルターかと思いますが、ろ過器を動かしていれば薬の成分が吸収されて効かなくなってしまうことが考えられたり、ろ過バクテリアが死滅することも考えられるので、やはり隔離しての薬浴が必要だと思います。

 病気だとすれば尾腐れ病だと思われ、現在のグリーンFゴールド顆粒による薬浴を続けられればいいと思います。
塩の併用もいいと思います。濃度は最大でも0.5%に抑え、0.1%程度から魚の様子を見ながら徐々に濃度を上げていくのがいいでしょう。尾腐れ病は水質悪化、水温や水質の急激な変化による魚の体調不良が原因と思われますので、そのようなことには注意してください。
 また、尾がボロボロになる前に気泡が見られていればガス病の可能性もあります。清水に移して、0.5%の塩浴を行うといいでしょう。
 無くなってしまった尾が元通りに戻るかは難しいです。


戻る戻る