ベタの病気


ご質問者:とらたろう
質問内容:ベタを飼ってから半年ほどになるものですが、最近ベタの元気がありません。症状は、えらから下腹にかけてぷっくりとまんまるに膨らんでいるのです。最初はメスのなので、抱卵しているのか、また、飯の食べすぎがと思っていたのですが、ちょっと違うような気がします。
エロモナス細菌による病気が本などに書いてあったのですが、そこにはえらのあたりがだんだんこけてくると書いてあるので、ちょっと症状が逆です。
底に沈みっぱなしでまったく元気がなくなってしまいました。
どうかよろしくお願いします。前にもそんか感じで亡くなってしまったのですが、原因は水質の悪化でしょうか?
回答者:日本のディスカス
回答内容: エロモナス菌が原因となる病気はいくつかあります。エロモナス菌にも運動性のものと、非運動性のものもあります。
 卵を持っているのではなく、お腹が膨らんでいるということでエロモナス菌によるものか、消化不良などが疑われます。
エロモナス菌によるものであれば水質悪化が原因にもなりますし、それによって魚の体調が不安定になることも原因となるでしょう。このような場合には、細菌に効くグリーンFゴールドやエルバージュなどが効果的です。それに最大0.5%の塩浴併用もいいです。水質悪化が原因となることがありますが、水換えをして一気に綺麗な水にしてしまうと、それによる水質ショックなども考えられるので徐々に行うようにしていくのがいいと思います。水槽サイズなど分かりませんが、毎日10分の1程度の部分水換え程度がいいと思います。
また、餌の質や量、与える時間によっては消化不良とも考えられます。この場合には1週間ほど体調が落ちない程度に絶食を行い、こちらも最大0.5%の塩浴が効果的でしょう。

ご質問者:とらたろう
質問内容:アヌビアス・ナナについて
アヌビアスナナはどこを見ても丈夫で枯れない、と書いてあるのですが、うちのナナはどんどん葉が黄色になって今ではミスボラシク葉が二三枚になってしまいました。流木に釣り糸で巻きつけてあるのですが。
他の水草はまったく元気なのですが・・・。
ナナだけ栄養不足でしょうか?
回答者:日本のディスカス
回答内容: 葉が黄色くなっていくことから、その可能性はあると思います。水中に根があるように思われますから、液肥などの添加は必要になってくるでしょう。または、砂利の中へ根を入れるようにして固形の肥料を入れるのもいいと思います。
光量も強すぎたり、弱すぎたりしないようにするのも大切です。

戻る戻る