プラティが尾腐れ病かな?


ご質問者:チップ
質問内容:初めまして。ここ2ヶ月ほど前から熱帯魚を飼いだした初心者です。
20cm×35cmぐらいの水槽にネオンテトラ12匹、アカひれ8匹、プラティ5匹、コリドラス3匹、海老5匹を
今飼っているのですが。
プラティのしっぽが少し丸くかじったようになくなっているのに
今日気がつきました。これってやっぱり尾腐れ病なのでしょうか?
他の魚たちは大丈夫のようなのですが・・・。
やっぱり別に飼育したほうがいいのでしょうか?
あと薬を入れるとしても健康なやつとは別々にして薬を入れたらいいのでしょうか?
前に飼っていたベタが白点病になった時にペットショップの人が教えてくれた時には別々にしないでそのまま薬を入れて治療してもいいと教えてくれたのですが・・・。
どうなんでしょうか?
回答者:日本のディスカス
回答内容: うーん、鰭が白っぽく溶け、裂けてきているようだと尾腐れ病の可能性が高いと思います。時間が経っても症状が進行しないようであれば他の魚やエビの攻撃を受けたか、どこかにぶつけてしまったということも考えられると思います。
よく分からないようであれば、インターネットで検索してみると尾腐れ病の画像などが見られるでしょうから、自分の魚の症状と見比べて見るのもいいかもしれません。

 基本的に薬浴は病気にかかってしまった魚を別水槽に隔離し、薬浴を行います。
白点病の場合など、細菌や寄生虫が水槽内で大量に繁殖し、全ての魚が病気にかかってしまった場合にはその水槽で薬浴を行うのがいいと思います。この場合、最悪リセットを行うということが必要な事もあるでしょう。
 今回の場合には1匹だけということですから、別水槽に隔離して薬浴を行ってあげればいいかと思います。薬の場合、殆どがろ過バクテリアにダメージがあり、水槽のバランスが崩れてしまう事もあるからです。仮に現在の水槽で薬浴を行う場合、薬に弱いエビとコリドラスがいますから、それらは隔離してあげなくてはなりません。
 尾腐れ病は水質の悪化や魚の体調不良が原因となるので、水質の悪化などには特に気をつけてあげてください。


ご質問者:チップ
質問内容:あと温度なのですが・・・。
今は水温28度ぐらいにしているのですが高いでしょうか?
前回ネオンテトラを購入した時に22度ぐらいの水温だったのですが、次々に死んでしまい、プラティを今回購入した時に聞いたら27、8度ぐらいがいいと言われそのぐらいにしてるのですが・・。
あと水換えなのですが、半分ぐらいの水を捨て新しい水を足したらいいと言われたのですが、底砂とかは毎回洗わなくてもいいのでしょうか?
どのくらいのペースで半分ぐらいの水換えと底砂を洗ったらいいのでしょうか?
あと水がよく濁るのですがどのようなことをしたら濁らない水になるのでしょうか?
水を作っているのはカルキ抜きを入れているのと
テトラアクアセイフを入れて新しいお水を作っています。
そのほかに何か入れたほうがいいのでしょうか?
回答者:日本のディスカス
回答内容: 魚の種類によっても適応水温は変わってきますが、高めの水温にすれば活性が上がり餌をよく食べ、病気も発生しにくくもなり飼いやすいかもしれません。ただ、この場合には魚の寿命が短くなるという可能性はあります。それらも考え、水温を調整してみてはいかがでしょうか?
 飼育されている魚を見ると、コリドラスやエビは26度程度の水温が上限に近いですから、現在27,8度ということなら時間を掛けてゆっくりと下げ、25度〜26度くらいにはしてあげた方がいいと思います。他のネオンテトラ、アカヒレ、プラティは22度程度の低い水温まで対応できるので、25度くらいであれば問題はないでしょう。もちろん急激な変化には弱いですから、水温を変える場合には時間を掛けて1日2,3度を上限にした方がいいでしょう。

 水換えはそれでもいいかもしれませんが、比較的水量が少ない水槽と思われるので、3分の1から4分の1程度の水換えにし、水換え回数を少し多めにした方が水質の変化などが少なくなると思われるのでいいかもしれません。
 砂利は糞や食べ残しの餌が溜まっているようなら洗った方がいいです。洗うといっても、砂利を取り出して洗うというのは水槽内に汚れを撒き散らす可能性があるので、水槽内の水を排水しながら砂利を洗うような商品がありますから、それらを使って砂利の汚れを洗うようにするといいでしょう。
 それぞれのタイミングについてはその水槽や魚のサイズや数、ろ過装置などにも変わってくるので、最低でもpHは測定するようにして水換えタイミングを計ればいいと思います。砂利の洗うタイミングとしては、砂利に糞などのゴミが溜まってきていたりすれば水換え時に砂利クリーナーなどを使って洗うようにすればいいと思います。
あくまでも予想になってしまいますが、その水槽の場合、水換えは1週間に1回3分の1〜4分の1程度の部分水換え、砂利の掃除は1,2週間に1回行えばいいのではないかと思います。

 水が濁るというのは白く濁るのでしょうか?その場合であれば水が出来ていない・ろ過バクテリアに問題がある可能性が高いと思います。ろ過器は使われているのでしょうか?使っていないのであれば利用された方がろ過バクテリアの繁殖場所ともなりますので、いいかと思います。使っているのにも濁るようなら、ろ材に目詰まりがないか?ろ材は洗いすぎていないか?水槽や魚の数などにあったろ過装置か?といったことは一度確認されて見るといいと思います。

 水道水を使っており、水質に問題がなければ特に他に入れる必要な薬はないと思われるので、現在のカルキ抜きとアクアセイフで十分かと思います。


戻る戻る