黒出目金の白内障!?


ご質問者:ミカコ
質問内容: 初めてメールを送ります。黒出目金2匹と赤金魚を、
横35センチ縦20センチ高さ25センチの水槽で、ちょう
ど真ん中に網で仕切りを作って飼育しています。なぜ
なら、赤の金魚が黒出目金を追い掛け回して黒出目金
がエサを食べるのもびくびくしている状態だったから
です。仕切ってから、2ヶ月くらいたちますが、4日ぐ
らい前から黒出目金に白いふわふわしたものが尾ひれ
や胸ひれなどに付着し、水面に浮いてぐったりしてし
まいました。さらに、一匹の出目金の出目に白いもの
ができました。人間で言うと白内障みたいなかんじで
す。えらにも白いものが付着しています。隔離して、
塩を入れた水槽に移し変えて大分マシになりましたが
、ひれが裂けてたり、まだ出目に白いものがあります
。これからどう治療していったらいいでしょうか??
でも、赤い金魚は全然元気なんです。

27日にはっきり病気を確認しました。私は京都に住
んでいるのですが、27日は26日に比べて、5度以上
も気温が高くなりました。27日は21度くらいありま
した。気温と関係あるのでしょうか?

回答者:日本のディスカス
回答内容: そのふわふわしている物は水カビ病だと思われます。水カビ病はその部分に傷がつくことが原因となることが多いです。現在水槽を網で仕切っているとの事ですが、この網というのは熱帯魚用のもの、あるいは魚にも問題ないようなやわらかい物なのでしょうか?もし、そうでなければそれが原因で魚に傷がついて水カビ病になった可能性が高いです。
 現在の出目金の眼、鰭に出来ている白いものがあるという事から、水カビ病が完治していない可能性がありますので、隔離してから最大0.5%の塩浴とメチレンブルー浴を併用するのがいいかと思います。ただ、その鰭が裂けているのが鰭腐れ病であるのなら、まずは鰭腐れ病を治すように、上記濃度の塩浴とグリーンFゴールドリキッドといった鰭腐れ病に効果のある薬を併用して治すようにしたほうがいいでしょう。

 水温はどのくらい変化していたのかわかりませんが、急激な変化も水カビ病発生の可能性もあり、水温が高くなればやはり繁殖力は高まるでしょう。

 現在の魚のサイズは分かりませんが、水槽サイズはそう大きくはないですので、過密飼い、魚にストレスがかからないよう気をつけてあげてください。


戻る戻る