ディスカスの鰭の再生について


ご質問者:mandm
質問内容:ディスカス飼育歴3ヶ月の初心者です。最初のディスカスを尾くされ病と思わしき病気で亡くしてしまい、現在、2代目を4日ほど前から飼育開始しました。
濾過槽を外部から上部(ウェットアンドドライ、ろ過容積約10リットル強)に切り替えて飼育を再開しています。前回の飼育から引き続き使用している水槽や温度計、サーモスタットなどは全て消毒済みで使用しています。
購入直後尾鰭の先がほんの少し薄っすらと白く濁っていたので、ショップオリジナルトリートメントでトリートメントを行い、現在は殆ど尾鰭の濁りも取れ、前回の様に鰭が溶けてくる様子もないことから環境の変化による鰭の白濁りかと考えております。
ところが、どうも驚いて走った時に出来たと思われる鰭の裂け目が2匹のディスカスに生じてしまいました。2匹ともえらの横の鰭です。
魚自体はまだ少し怯えているようですが、安全が確認できれば人がいても水槽内を自由に泳ぎまわって、餌をやるとよってきて食べます。
尾くされ病もそうですが、このようにひれが溶けたり裂けたりした場合、その部分は再生するのでしょうか?また、同じように走った時にできるすり傷は元に戻るのでしょうか?魚に異常がなくても定期的(2ヶ月に1回くらい)は予防の意味でトリートメントを行った方が良いでしょうか?
その場合、バクテリアへの影響はどうでしょうか?バクテリアに影響が出るのであれば、薬浴後換水するたびにバイコム78のようなバクテリアの投入を行った方が立ち上がりが早いと思いますが如何でしょうか?
長くなりましたが、予防方法も含めて教えていただければと思います。
回答者:日本のディスカス
回答内容: 鰭部分の裂けや溶けた部分はほとんどは再生するでしょう。ただ、カラムナリス症で溶け、特に鰭が完全になくなるなど重症である場合には完全再生、あるいは再生しないことがあるので早めに治療してあげることが大切です。
鰭の擦り傷でも再生するでしょうが、細菌への感染の可能性もありますから、必要であれば薬浴を行うなどしてあげてください。

 基本的にトリートメントは魚を購入するなど、水槽に入れる時だけで十分ではないかと思います。必要以上に薬浴を行っても、菌が薬に対して強くなることがあるのではないかと思われます。
薬は必要以上に頼らず、薬浴以前に水質悪化や急激な変化など、魚の体調不良が原因で病気にかかってしまうことが多くありますから、そのようなことにも特に気をつけられるのがいいでしょう。

 薬浴を行えば、最悪ろ過バクテリアの死滅も考えられるので、そのような場合にはきっかけ程度に市販されているバクテリアの投入もいいのではないかと思います。立ち上がりが確かに早くなるかもしれません。


戻る戻る