ご質問者: | かちゃま |
質問内容: | 現在、うちには60cm、30cm、2つの水槽があります。 60cmの方は立ち上げから1〜2年たち、安定した状態です。 が、30cmの方で異変がありました。 ランプアイ10匹、コリドラス1匹、ミナミヌマエビ数匹を 飼っていましたが、ランプアイが全滅、コリドラスが弱っている 状態になってしまいました。 (朝は元気だったのに、会社から帰って来るとこの状態でした) 先日、立ち上げから1ヶ月ほどたって、白濁があまりにひどかったので、 良くないとは思いつつ、4/3ほど換水したのが影響したのでしょうか。 今日も少し白濁していました。 ただ、疑問なのが、ミナミヌマエビは元気だった事です。 普通、まっさきにエビから死んでいくと思うのですが、このような 状況、どんな事が考えられるでしょうか? ランプアイの死骸をよく見てみましたが、病気らしきものは 見受けられませんでした。 |
回答者: | 日本のディスカス |
回答内容: | 何でしょうか?魚の見た目に異常がなかったのなら、病気では鰓の病気が第一に思い浮かびますがどうだったでしょうか? 病気でなかったのなら、やはり4分の3の部分水換えが要因にあるかもしれません。pHやアンモニア、亜硝酸、硝酸濃度を測定していないのであれば、一度測定しておいた方がいいかもしれません。水が若干白濁しているようですから、水質が安定してない・水が出来上がっていないという事が起きているのかもしれません。 確かに魚とエビだとエビの方が弱りやすいですね。ただ、同じ水質を好むわけではないかもしれませんから、水質的な問題でランプアイやコリドラスが弱ってしまったということなのかもしれません。 |