金魚(?)初心者の質問


ご質問者:ちみあ
質問内容:この夏祭りの金魚すくいで取った金魚と、ショップで買った子赤です。
30cmの水槽にポンプとろ過装置を付けて、三匹で飼っています。

一匹が白雲病みたいに見えたので、隔離し塩浴させました。
雲みたいなものは二日ほどで消えました。
が、病気と同時に見付けた、右腹尾寄りの異常(鱗一枚分くらいの外傷だか内出血だか判らないけど色が暗い部分が三箇所)が消えなかったので、水槽に戻して良いのか判らずそのまま様子を見ていました。
二日後その右腹だけが膨らんできたので絶食させた処、糞をしてお腹の曲線は均一に戻りましたが、傷っぽいのは消えなかったので隔離させたままでした。
更に一日後突然、反対の左側がかなり黒に近い色になってしまいました。
今度はその左側が若干膨らんでいるようです。
餌は引き続き与えていません。
気を入れていないと、尾の方が40℃ほど上がってしまうようです。
消えなかった右側の異常部分も少しばかり広がったみたいで、上から見るとお腹もボコボコしているみたいです。
いろいろ調べてはみたのですが、病気も定められず打つ手も判りません。
どうすべきでしょうか?

長くなって申し訳ありませんが…。
金魚すくいの金魚は、何と云う名の魚なのでしょうか?
子赤とは和金のことでしょうか?
三週間くらい前白点病に罹り、その一匹を隔離したのと同時に水槽の方にも少し塩を入れ難を逃れたのですが、水質が変わることによる金魚の病気が恐くて水槽の水をいじれません。
二三日おきに減った分の水をコップ二杯程度足しているのですが、このままでも大丈夫でしょうか?
ショップで子赤の中から白が混ざっているものを貰ってくるのですが
どれも直ぐ死んでしまいます。
やはり弱いのですか?

回答者:日本のディスカス
回答内容: 1匹調子が悪い金魚ですが、私にもはっきりと病気なのか分からないですので、現在の隔離したまま水質が悪化しないよう、塩浴を行って様子を見ていくのがいいのではないかと思います。
ただ、右のお腹の部分が赤かったり(赤斑病?)、お腹が若干膨れているようだったり(腹水病?)、お腹がボコボコしている(立鱗病?)ということから、エロモナス症の可能性は高いかもしれません。魚に体力があるのなら、グリーンFゴールドリキッドなどのエロモナス症に効果のある薬を併用されてもいいかと思います。
エロモナス症は水質悪化や、急激な変化、ストレスなどが原因に多くあると思われるので、それらは特に気をつけてあげてください。
 左側の黒くなってしまっているようなのは、白雲病が完治する時に多く見られる黒班病かもしれません。白雲病が現れた場所なら、それはそのままで問題ないでしょう。
 餌を与えたあとに尾が上がるということではなく、尾の方が上がっているとなると、転覆病かもしれませんね。

 小赤でしょうか?それであれば和金ですね。
 水を足していただけでは水質がよくなるようなことはないでしょうし、塩を入れると水が弱りやすくなることもあるようですから、部分水換えは定期的に行うのがいいかと思います。
水槽の水温と同じ水温の水を用意し、水道水なら塩素を抜いてあげれば、部分水換え程度なら問題はないでしょう。出来れば、pHは水槽の水と、水換え時に使う水の両方を測定しておいた方がいいですね。なお、ろ材にはろ過バクテリアが繁殖しているでしょうから、ろ材が目詰まりを起していなければ洗わない方がいいです。洗うとしても、出来れば水換えとは別の日に、飼育水を利用してゆすぐ程度に留めて置いてください。
 貰ってくる金魚が弱ってしまうということですが、白い色が混ざっているから必ずしも弱いということはないように思います。サイズは小さいでしょうから、その為に弱りやすかったり、ショップの水の水質との差が大きくて、弱っていってしまうということがあるかもしれませんね。


戻る戻る